教材をじょうずに使っていますか?
漢字ドリル活用のバイブル。
漢字ドリル活用のバイブル。
第四回 学校教材活用法セミナーで紹介されました!
「そうだったんだ! 学校教材」シリーズ第1巻
ベテラン先生直伝 漢字ドリルの活用法
ベテラン先生直伝 漢字ドリルの活用法
堀田 龍也 監修
小学校勤務の先生の場合、教育同人社特約代理店からもご購入いただけます。学校教材活用指導法研究会 著 B5版 80P ISBN 978-4-87384-210-3 1,200円(税別) 同じ学校教材を使っているのに、ベテラン先生の学級と比べて基礎基本の定着に差がある… そんな困った状況を打破するために、本書が企画されました。 学校教材の活用法には明確なコツがあります。残念ながらそれらが先生方の間で十分に共有されていないのです。児童にとっても先生にとっても、さほど負担にならない毎日の指導システム。これをみなさんにお伝えしたいのです。 主査:堀田龍也
|
※下の画像をクリックすると拡大します。
目次
第1章 なぜ、今、「漢字ドリル」の指導法に注目するのか (1)「学校教材」とは何か(2) なぜ、今、「学校教材」に注目するのか (3) 若い先生方は何を悩んでいるか (4) ベテランのノウハウを伝えたい 第2章 こうすればうまくいく!ドリルを使った漢字指導10のポイント! (1) 準備のさせ方(2) 授業でのドリルの使い方 (3) 空書きのさせ方 (4) なぞり書きのさせ方 (5) 読む練習のさせ方 (6) 書く練習のさせ方 (7) 毎日の宿題の出し方 (8) 宿題のノートの書かせ方 (9) ノートのチェックの仕方 (10) 漢字テストの仕方 コラム 学校教材活用指導法研究会 実践レポート(1)「くりかえし漢字ドリルの活用」 第3章 もっと知りたい!漢字ドリルをかしこく使う20のコツ! 年度初め(1) ドリルのマークや記号を教える (2) 繰り返すことの意味 (3) 漢字一覧表の活用 (4) 巻末チェック表の使い方 (5) ドリル用ノートの選び方 授業 (1) 新出漢字を教えるときの用具 (2) フラッシュ型教材の活用 (3) 使い終わったノートの活用 (4) コラム欄の活用 (5) しあげページの使い方 |
宿題 (1) 提出のさせ方 (2) 家庭学習の計画を立てさせる (3) いつ見る、何を見る (4) 間違い直しのさせ方 漢字テスト (1) 低学年でのテストの仕方 (2) いろいろなテスト用紙 (3) テストの保管方法 保護者 (1) 保護者会や授業参観で伝えること (2) 学年便りや学級便りで伝えること (3) 保護者に協力してもらうこと コラム 学校教材活用指導法研究会 実践レポート(2)「フラッシュくりかえし漢字ドリルの活用」 第4章 そうだったんだ!学校教材の秘密~漢字ドリル編~ 1 漢字ドリル 徹底解剖 ドリルの形の理由・基本の3構成2 漢字ドリル 徹底解剖<新しい漢字> 3 漢字ドリル 徹底解剖<読む><書く> 4 漢字ドリル 徹底解剖<力だめし><しあげ><まとめ><漢字ポケット> 5 漢字ドリル 徹底解剖<漢字一覧表><答え><漢字バッチリ表> 6 漢字ドリル 付属教材『漢字ドリルノート』・『漢字のたしかめ』 7 漢字ドリル 付属教材『漢字デジドリル』・『ココ見て!漢字マスクシート』 8 漢字ドリル 付属教材ダウンロードプリント 9 漢字ドリル 関連教材『漢字スキル』 10 その他『「学校教材活用法」リーフレット』 11 その他『教材カレンダー』 |